fc2ブログ

Запретная Зона

ねたのやり取り用

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

反ポルノ団体にお手紙書いた その二

日本政府関係者向けにちょっとアレンジしてみました。
(英語で書けば国際世論じゃ)

Dear [name]

I am writing to express my serious concern about the influential religions such as Christianity, Islam, Hinduism, Judaism and Buddhism, which enhance discrimination against women.

Japab has an obligation under Article 5(a) of Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women (CEDAW) “to modify the social and cultural patterns of conduct of men and women, with a view to achieving the elimination of prejudices and customary and all other practices which are based on the idea of the inferiority of either of the sexes or on stereotyped roles for men and women.” The influential religions have a great impact on negative gender stereotypes, as is evident from a lot of opposition against CEDAW by many religionists around the world. Article 14 of the Japanese Constitution also guarantees equality under the law and states that there shall be no “discrimination in political, economic or social relations because of race, creed, sex, social status or family origin.”

I would therefore respectfully urge the Japanese government to comply with its obligations under CEDAW by promoting positive images of women as equal members of society, by establishing measures and policies to eliminate all discrimination against women and particularly by banning the production, distribution and possession of holy writings such as the Bible, Sutra and the Koran etc. which normalize and promote discrimination against women.

Thank you for your attention.

Yours sincerely,

以下、日本語訳。

拝啓

今回お手紙を差し上げたのは、影響力の強い宗教に対する私の真剣な懸念を伝えるためです。これらの宗教はキリスト教、イスラム教、ヒンズー教、ユダヤ教、仏教などであり、女性に対する差別を強化しています。

 日本国は、女子差別撤廃条約の第五条a項のもとで「両性のいずれかの劣等性若しくは優越性の観念又は男女の定型化された役割に基づく偏見及び慣習その他あらゆる慣行の撤廃を実現するため、男女の社会的及び文化的な行動様式を修正」する義務を負っています。影響力のある宗教が、性に関する好ましくない固定観念に対して大きな作用を与えていることは、世界中で多くの宗教家達が女子差別撤廃条約に反対していることからも明らかです。また、日本国憲法の第十四条は法の下の平等を保証し、「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」ことを定めています。

以上の理由から、社会の平等な構成員としての女性の好ましいイメージを促進し、女性に対する差別を排除するための手段と政策を確立し、そして取り分け聖書、仏典及びコーランをはじめとする、女性に対する差別を標準化及び促進する聖典の製造、頒布及び所持を禁止することにより、日本政府が女子差別撤廃条約の下での義務に従うよう、謹んでお願い申し上げます。

敬具

あて先例はこちら

Prime Minister Taro Aso
2-3-1 Nagata-Cho, Chiyoda-ku
Tokyo 100-0014, Japan
Tel: (+81)(0)3-3581-0101
Fax: (+81)(0)3-3581-3883
Email: via website

Mr. Eisuke Mori
Minster of Justice
1-1-1 Kasumigaseki
Chiyoda-ku, Tokyo 100-8977, Japan
Tel: (+81)(0)3-3580-4111
Fax: (+81)(0)3-3592-7393
Email: webmaster@moj.go.jp

Ms. Yuko Obuchi
Minister of State for Social Affairs and Gender Equality
1-6-1 Nagata-cho, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8914, Japan
Tel: (+81)(0)3-5253-2111
E-mail: via website

With a copy to:
Ms. Seiko Noda
Minister of Consumer Affairs
1-6-1 Nagata-cho, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8914, Japan
Tel: (+81)(0)3-5253-2111
スポンサーサイト



  1. 2009/05/23(土) 14:20:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

反ポルノ団体にお手紙書いた その一

国際人権団体「イクオリティ・ナウ」が女性差別撤廃条約を根拠にイリュージョンの「レイプレイ」を販売禁止を求めてテンプレ頒布とかしていたので、それを参考に宗教禁止を要望するテンプレを作ってみました。

Dear [name]

I am writing to express my serious concern about the influential religions such as Christianity, Islam, Hinduism, Judaism and Buddhism, which enhance discrimination against women.

Many countries have an obligation under Article 5(a) of Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women (CEDAW) “to modify the social and cultural patterns of conduct of men and women, with a view to achieving the elimination of prejudices and customary and all other practices which are based on the idea of the inferiority of either of the sexes or on stereotyped roles for men and women.” The influential religions have a great impact on negative gender stereotypes, as is evident from a lot of opposition against CEDAW by many religionists around the world.

I would therefore respectfully urge you to demand that the governments of nations which have ratified CEDAW prohibit the production, distribution and possession of holy writings such as the Bible, Sutra and the Koran etc. which normalize and promote discrimination against women.

Thank you for your attention.

Yours sincerely,

以下、日本語訳

拝啓

 今回お手紙を差し上げたのは、影響力の強い宗教に対する私の真剣な懸念を伝えるためです。これらの宗教はキリスト教、イスラム教、ヒンズー教、ユダヤ教、仏教などであり、女性に対する差別を強化しています。

 女子差別撤廃条約の第五条a項のもとで、多くの国々が「両性のいずれかの劣等性若しくは優越性の観念又は男女の定型化された役割に基づく偏見及び慣習その他あらゆる慣行の撤廃を実現するため、男女の社会的及び文化的な行動様式を修正」する義務を負っています。影響力のある宗教が、性に関する好ましくない固定観念に対して大きな作用を与えていることは、世界中で多くの宗教家達が女子差別撤廃条約に反対していることからも明らかです。

 以上の理由から、女子差別撤廃条約を批准している国の政府に対し、聖書、仏典及びコーランをはじめとする、女性に対する差別を標準化及び促進する聖典の製造、頒布及び所持を禁止するよう貴団体が要望するよう、謹んでお願い申し上げます。

敬具

あて先例はこちら

Equality Now
PO Box 20646
Columbus Circle Station
New York, NY 10023
USA
Fax: +1-212-586-1611
Email: info@equalitynow.org

Equality Now Africa Regional Office
PO Box 2018
00202
Nairobi
KENYA
Phone: +254-20-271-9913/9832
Fax: +254-20-271-9868
Email: equalitynownairobi@equalitynow.org

Equality Now London Office
PO Box 48822
London WC2N 6ZW
UNITED KINGDOM
Phone: +44-(0)20-7839-5456
Fax: +44-(0)20-7839-4012
Email: ukinfo@equalitynow.org
Registered charity, number 1107613
Company number 4926476

  1. 2009/05/23(土) 14:09:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高市早苗と警察庁は有害です

NTTドコモの携帯電話にiモードフィルタをかけてみたところ、PCサイトは殆どがセキュリティ(ハッキング、不正コード配布、公開プロキシ)のカテゴリで遮断されていることが分かりました。

アクセス規制対象となるPCサイトにはwikipedia、衆参両議院、国会議員の個人サイト(高市早苗など)、官公庁(警察庁など)も含まれています。
  1. 2009/05/03(日) 12:55:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Зона

Author:Зона
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。