イクオリティ・ナウは
Women's Action 33.1の中で国連のCEDAW委員会及び日本政府の文書を引用している。筆者がその引用元を調べてみたところ、イクオリティ・ナウは引用するフレーズの本来の文脈を無視して自分達の都合のいいように配置しているように思われた。そこで本稿では、イクオリティ・ナウの声明に引用されているフレーズと、それが本来含まれている文脈を並置することにより、イクオリティ・ナウの声明における文章作成上の問題を検討する。
イクオリティ・ナウが声明で引用している文書は以下のとおり。
1.女子差別撤廃条約実施状況 第5回報告
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/josi/fifth/index.html (日本語版)
http://www.mofa.go.jp/POLICY/human/women_rep5/index.html (英語版)
2.Committee on the Elimination of Discrimination against Women
Twenty-ninth session
Summary record of the 618th meeting
http://www.unhchr.ch/tbs/doc.nsf/0/d14d9403b0c41e60c125729e0032f655/$FILE/N0342129.doc3.Committee on the Elimination of Discrimination against Women
Twenty-ninth session
Summary record of the 617th meeting
http://www.unhchr.ch/tbs/doc.nsf/0/5289899851b39db5c125729e0032f4c7/$FILE/N0342121.doc4.女子差別撤廃条約第4回及び第5回報告書に対する委員会最終コメント
http://www.bayefsky.com/general/a_58_38_2003.pdf (英語版)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/josi/pdfs/4-5_k.pdf (日本に関する部分を抜粋、邦訳したもの)
5.女子差別撤廃委員会による一般勧告
http://www.unhchr.ch/tbs/doc.nsf/0/300395546e0dec52c12563ee0063dc9d?Opendocument (英語版)
http://www.gender.go.jp/teppai/kankoku.pdf (日本語版)
(続く)
スポンサーサイト
- 2009/06/18(木) 16:26:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0