fc2ブログ

Запретная Зона

ねたのやり取り用

イクオリティ・ナウの声明で引用されている国連及び日本政府の文書を検討してみる。 その二

前回紹介した文書が引用されるているのは、イクオリティ・ナウの声明のうち、次に示す部分である。

Japan ratified the Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women (CEDAW) in 1985 and was last examined on its report in 2003 by the CEDAW Committee, which reviews government compliance with CEDAW. While in its report the Japanese government recognized that “violence from husbands or partners, sexual crimes, prostitution, sexual harassment and stalking behaviour are grave violations of women’s human rights” the CEDAW Committee expressed concern that Japanese law characterized stalking as “acts to ‘satisfy love or other favourable feelings towards the person,’ or to ‘work off grudges resulting from the failure to satisfy these feelings.’” Such characterizations are rampant in hentai, which include a successful Japanese comic book series called Rape Man, portraying a male teacher who transforms into “superhero” Rape Man by night, raping women in order to settle grudges or “teach them a lesson” for jilting their lovers.

In its general recommendation No. 19 on “violence against women”, the CEDAW Committee confirmed that “[g]ender-based violence is a form of discrimination that seriously inhibits women’s ability to enjoy rights and freedoms on a basis of equality with men.” Specifically, it commented that “traditional attitudes by which women are regarded as subordinate to men or as having stereotyped roles perpetuate widespread practices involving violence or coercion…Such prejudices and practice may justify gender-based violence as a form of protection or control of women…These attitudes also contribute to the propagation of pornography and the depiction and other commercial exploitation of women as sexual objects, rather than as individuals. This in turn contributes to gender-based violence.”

When reporting to the CEDAW Committee, the Japanese government admitted that “the image of women in the media, who were often portrayed as objects either of sex or violence, had a great impact” on gender stereotypes. The CEDAW Committee expressed concern about such stereotypes of women, “the prevalence of violence against women and girls and about women’s apparent reluctance to seek assistance from existing public institutions.” It also noted that “the penalty for rape is relatively lenient.” To prove rape in a court of law in Japan, judges often look at the level of violence perpetrated and/or the degree of resistance put up by the victim rather than whether the woman actually consented to intercourse.

http://www.equalitynow.org/english/actions/action_3301_en.htm
l

日本語訳は以下の通り。
『yuubokuの日記』から引用したものを一部修正した。

日本は1985年に「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約」(CEDAW)を批准し、最近では2003年にその報告書がCEDAW委員会によって審査されている。委員会はCEDAWに対する日本の遵守の度合いを評価するものである。この報告において日本政府が「夫あるいはパートナーからの暴力、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、またストーキング行為は、女性の人権に対する深刻な侵害である」との認識を示しているのに対して、CEDAW委員会は日本の法律がストーキングを「その人物に対する愛情あるいはその他の好意的感情を満たすための」あるいは「それらの感情が満たされないがゆえの怨恨による」行為として特徴づけていることについて懸念を表明している。このような特徴付けはhentaiにおいて蔓延しており、例えば日本の売れ筋の(succesful)漫画「THE レイプマン」は、夜ごと「スーパーヒーロー・レイプマン」に変身する男性教師を描いている。彼は怨恨を鎮めるため、あるいは恋人を無下にした女性たちに「お灸をすえる」ためにレイプを行う。

一般勧告第19号「女性に対する暴力」において、CEDAW委員会は「性に基づく暴力は、男性との平等の原則に基づく権利および自由を女性が享受するための能力を深刻に脅かす、差別の一形態である」ことを確認している。特に、「女性を男性の従属物とみなしたり、ステレオタイプな役割を持っているものとみなすような伝統的振る舞いは、暴力や抑圧を含む広く蔓延した行為を維持する……このような偏見また行為は、女性を囲い込むまたは支配する形態としての性に基づく暴力を正当化しかねない……これらの振る舞いはまた、ポルノグラフィーの蔓延や、女性を個人としてではなく性的な対象として扱うような描写またそのほかの商業的営為を増長するものである。これらがさらに性に基づく暴力を増長している」とコメントしている。

CEDAW委員会への報告にあたり、日本政府は「メディアにおける女性像では、女性はしばしば性あるいは暴力の対象として描かれており」、ジェンダー・ステレオタイプに対して「多大な影響を持っていた」と報告した。CEDAW委員会はこのような女性へのステレオタイプや、「女性また少女への暴力の蔓延、また女性が今現在存在している公的機関の援助を受けることを拒んでいること」について懸念を示した。また、「レイプに対する刑罰が比較的軽い」と注記した。日本の法廷でレイプを立証する際、裁判官はしばしば、女性が実際に性交に同意したかどうかよりも、行われた暴力の度合いや、または被害者の抵抗の程度に注目する。

http://fragments.g.hatena.ne.jp/yuuboku/20090508/1241760087
スポンサーサイト



  1. 2009/06/20(土) 01:36:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<イクオリティ・ナウの声明で引用されている国連及び日本政府の文書を検討してみる。 その三 | ホーム | イクオリティ・ナウの声明で引用されている国連及び日本政府の文書を検討してみる。 その一>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://news410.blog104.fc2.com/tb.php/66-9a854cee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Зона

Author:Зона
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する