1995年9月に中国の北京で第4回世界女性会議が開かれ、行動綱領が採択されています。
北京宣言
http://www.gender.go.jp/sekai-kaigi/fwcw/beijing.html行動綱領
http://www.gender.go.jp/kodo/index.htmlその「第Ⅳ章 戦略目標及び行動」の「J.女性とメディア」では、表現の内容に関わる部分には、ことごとく「表現の自由に矛盾しない範囲で」という文言が入っているんだけど、イクオリティ・ナウ及びその尻馬に乗っかって女性の人権の観点からエロゲバッシングしている連中はこれをどう読んでるんだろうね。
華麗にスルー?あっそ。
スポンサーサイト
- 2009/06/28(日) 08:35:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0